2009年7月4日土曜日

app:単語カード

IMG_0028単語カードアイコン (無料)

_その名の通り、何かを覚えるのに使うただの単語カードです。しかし、その使いやすさたるや、本家現実世界の単語カードを超える勢いの出来。今回はこれを紹介します。

_まず、起動すると上の単語カードが表示されます。前回めくった所で状態が保存されているので、単語覚えている途中で単語カードを終了しても、また続きから覚えることが出来ます。

_鉛筆をタップすると、下の単語カード一覧に飛びます。単語カードのセットを1リングとすると、ここではどのリングを表示させるか選べます。また、右上の編集を押すとリングの削除が出来るほか、いくらでも新しいリングを作ることが出来ます。単語カード作り放題です。

_説明が前後しますが、単語カードを表示した画面で右上のUターンボタンを押すと、カードの順番をシャッフルしたりすることができます。まんま、リアル単語カードの使い勝手です。
_一枚のカードにレートを登録して、例えば「どうしても覚えられないカード」を高レートに設定しておくと、どうしても覚えられない順にソートしてくれるモードもあります。

IMG_0030 IMG_0029

IMG_0035 IMG_0036

_右上の「QA」と書いてあるボタンを押すと、単語カードの裏表を逆にすることができます。例えば英語→日本語とめくっている単語カードを、逆に日本語→英語とめくっていくことが出来ます。
_OS 3.0 から自動再生に対応しました。上の再生ボタンを押すと、勝手にカードをめくってくれます。

IMG_0031 IMG_0033 IMG_0034

_単語カードを無限?に作ることが出来ます。作成画面はシンプルで、質問、答えを埋めていくだけです。カードを一枚だけ削除したりもできます。

_これだけの出来で無料なのが信じられません。有料版も存在しますが、そちらはネットワーク対応で、ネット上でカードを共有するといったことが出来るそうです。英単語を覚えたり、ガンダムのキャラをマスターするのに最適です。

2009年6月30日火曜日

iPod Touch 2nd用ケース

いろいろ悩んだ挙句、ELECOMのシェルカバーを買いました。bk  cr

色はクリアとブラックがあり、ブラックの方を買いました。このシェルカバーの特徴は、うたい文句の通り「まるで何もつけていないような装着感!!」です。確かに、何もつけてない感じがします。ex1

写真のように、表面はむき出しになりますが、背面の鏡面仕上げはがっちりガードします。自分はブラックを買ったのですが、装着した時の客観的なイメージは「あの人なんか黒くて薄い板持ってる」って感じです。背面の鏡面仕上げが完全に隠れて黒一面となるので、鏡面に抵抗ある人にはブラックがお勧めです。クリアはおそらく鏡面がある程度見えるんだと思いますが、素材が樹脂なのでそこまで綺麗に鏡面は見えないんじゃないかと思います。

DVC10041 DVC10042

手触りは、なんとなくシットリした感じでいいです。鏡面のつるつるした感じは落としそうで怖かったのですが、それが無くなります。

ボタンは、ホールドは押しやすいですが、音量調節ボタンが若干押しにくいです。

カバーには表面と、鏡面をまもる保護フィルムが2枚入ってます。

祖父地図で2000円ほどでしたが、非常に満足してます。

2009年6月29日月曜日

app:メモ

IMG_0022修正

自分がよく使うiPod Touchのアプリをレビューしていこうと思います。

第一回目なので、一番重宝してるものを選びました。iPhone,touchに標準でついている”メモ”です。その名の通り、メモを書き貯めることが出来ます。右上の+を押すと、即新規のメモが書けます。

IMG_0018 IMG_0020

OS3.0から横タイプにも対応しました。縦でタイピングは慣れればスムーズに打てますが、やっぱり窮屈なので、たいてい横タイピングです。横だと歩きながらも、ほとんど誤タイプなしに打てます。画像のように画面をタップすると、押された文字が拡大されるので、今自分が何のボタンを押しているのかが分かります。

メモの題名は、そのメモの一番上の書き込みが反映されます。メモは上から最終更新日順に並びます。検索もできます。

IMG_0021修正 IMG_0023修正

もちろん閲覧は横でも可能です。i Tunesで同期すると、メモの内容も同期されます。

いつ何どき珍奇な発想が頭をよぎるか分からないので、とっさに、ささっと使えるこの”メモ”はかなり気に入ってます。

ちなみに、某Sofmapの展示品Touchのメモには「結婚おめでとう」と題した書き込みがあり、多数の方から祝福のメッセージが書き込まれてました。パないっす。

2009年6月28日日曜日

Brain!Cashe!Bank!

自分の脳内キャッシュが溶けていくのは何かさびしいということで始めたWindowsLiveのブログ、脳内キャッシュ保管庫ニー速もあるよですが、あまりにも脳みそと直結しすぎたのでカオス状態になってしまいました。それは、それでいいと思っているのですが、もっとしっかりとキャッシュを残そうと思い、当ブログを作りました。まとまりのあるブログにしていきたいです。

Amazon 割引率”高”